最大のポイント

GA4の基本的な操作からレポートの作成方法、分析の考え方までを網羅した充実の講座内容

これまで数多の企業様にGoogleアナリティクス研修を実施してきた弊社。そのノウハウを活かし、GA4でも一社一社、ニーズにあわせた講座を設計・提供します。
受講者数、受講目的、到達したいレベル感など、コンサルタントが詳細に伺いプランニング。社内でGA4の利用を拡大し、複数の部署でデータドリブンな意思決定や効果測定が実施される環境の実現を目指します。
トレーニング内容はUA、GA4、Tableau、SQLのすべてについて著作のある弊社フェローの木田 和廣が監修しています。サービス詳細はこちら


無料相談会ご希望の方はこちらへ

無料相談会を予約する

お気軽にご質問、ご相談ください

顧客の課題

Googleアナリティクス(GA4)に関する知識が不十分である

「GA4正しい使い方が分からない。」や、「GA4に関して教えることができる人材が不足している。」など、お悩みではないでしょうか。

■よくある課題

社内のGA4リテラシーを底上げしたい

・組織全体でデータドリブンな意思決定をしたいが、有用な分析方法が分からず困っている。
・GA4を適切に使える人材が限られ、属人化してしまっている。

GA4が高機能で学習がなかなか進まない

・GA4を体系的に学ぶためのリソースが少なく、社内にGA4を教えられる人材がいなくて困っている。
・GA4から実装されたレポートの活用方法や新しく追加されたディメンションの定義が理解できない。

GA4のオンライン講座を受講したものの理解が進まない

・自身のGoogleアナリティクスの理解度に合わせた内容でないため難しく感じ、独学を続けられない。
・学習内容に疑問点があっても、質問ができないため、疑問を解消できないままになってしまう。

サービスの内容

GA4研修/トレーニングの種類

概要編、探索レポート操作編、自社分析編の3つのパートを提供しています。受講者のレベル、貴社のご要望に応じて内容のカスタマイズも可能です。

GA4研修/トレーニングの種類

概要編の特徴

・GA4の必須知識から基本の操作方法までを、2時間で習得できます。
・GA4に慣れていない方はもちろん、アクセス解析初心者にも安心の内容です。
・標準レポートで数値分析ができるようになります。

探索レポート編の特徴

・7つある探索レポートの特徴や操作方法を、2時間で習得できます。
・各探索レポートやセグメント機能を使って、複雑な分析ができるようになります。
・ワンランクアップした深掘り解析ができるようになります。

自社分析編の特徴

・実際の貴社GA4データを使って分析の流れを身につけることができます。
・「GA4の操作はできても、うまく業務に活用できない」といったお悩みを解消します。
・内製化を見据えたスキルの習得が可能です。

G4トレーニング/研修サービスの流れ

STEP 1. ヒアリング

GA4の活用状況や受講対象者のレベル感等を担当講師からヒアリングいたします。

STEP 2. トレーニング準備

ヒアリング内容をもとに担当講師がコンテンツを作成します。事前にしっかりと打ち合わせを行うので、貴社のニーズにピッタリのカリキュラムを提供することが可能です。
▼講義資料イメージ

STEP 3. トレーニング本番

ご要望の日程でトレーニングを開催いたします。(オフラインでの実施も可能)
▼オフライントレーニング風景

STEP 4. 事後フォロー

その後のGA4ご活用状況や、研修の感想などをお伺いし、定着までをサポートさせていただきます。
▼FAQシートの例

GA4研修/トレーニングのご支援体制

・貴社のレベル感や習得状況に合せて、コンサルタントが講義を実施いたします。
・弊社では常にサービスノウハウを社内で共有しています。また、品質管理者がつくため、安定して高品質なサービス提供が可能です。
▼ご支援体制の例

GA4研修/トレーニングのご提供価格

●基本料金 
・概要編:¥300,000~
・自社分析編:¥450,000
・カスタマイズ:要相談
●提供期間
いずれも1カ月~

ご支援内容・範囲によって提供価格が異なります。まずはお問合せください。

サービスの特徴

01

GA4の基礎から応用を習得、初心者にも安心のカリキュラム

・データ分析の基礎からレポート作成まで幅広く学べます。
・GAIQ資格 / Google Analytics Certification(GA4のGoogle認定資格)を保持したGoogleアナリティクスコンサルタントによる実践的研修&ハンズオントレーニングでサポートします。
・トレーニング内容はUA、GA4、Tableau、SQLのすべてについて著作のある弊社フェローの木田 和廣が監修しています。

02

お客様のGA4活用状況に合わせて、講座のカスタマイズも可能!

・受講者数、受講目的、到達したいレベル感など、コンサルタントが詳細に伺いプランニングします。
・お客様のご要望やGA4活用状況・レベル感に合わせてたカスタマイズも可能です。独自の研修・トレーニングプランで、社内でのGA4活用拡大を支援します。"

03

トレーニング中だでなくトレーニング後の疑問点にもトレーナーが回答

・講義後一定期間、質問を受け付けております。疑問解消ができるため、知識が定着します。

04

アーカイブ動画でトレーニング実施後も繰り返し受講できる

・Zoomを使用したオンラインでのトレーニングを想定しています。トレーニング内容は録画し、使用した資料と併せてアーカイブ動画をトレーニング後にご納品いたします。(ご希望の場合はオフラインの講座もご相談可能です。)

05

トレーニング形式をオンラインかオフラインか相談可能

・通常はオンラインでのトレーニングですが、オフラインのトレーニングも可能です。

06

受講者アンケートで「大変良かった」「良かった」が98%

・受講された方からは、「今まで受講したGA4の講習の中で一番わかりやすかった」「効果的な活用法が学べた」といったお声をいただいております。

トレーニング実施実績と受講者様の声

多様な業界のお客様にGA4トレーニングの提供実績があります。
普段の業務の中でGA4を実際に活用する方だけでなく、マーケティングのDX化に伴ったリテラシーの向上を目的として受講いただくお客様もいらっしゃいます。
社内でのデジタルマーケティング担当者やメディア担当、管理職の方までと幅広い対象者に受講いただいています。
▼お客様の声
・講師の説明はロジカルで分かりやすく、かつ面白かった。日本のトップクラスのエキスパートの方の力を体感することができ、興奮しました。今まで受講したGA4の講習の中で一番わかりやすかったです。
・Google Analytics自体あまり活用したことがなく、簡単な操作方法しか分からなかったのですが、今日でGAの効果的な活用法や、用語の意味などが理解できたので、とても勉強になりました。早速今回学んだことを、仕事で活用していきます。
GA4トレーニング実績及びGA4関連支援実績

サービスに関するFAQ

初心者ですが大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。内容も貴社のニーズに合わせてカスタマイズ可能なので、初心者から普段GA4を業務で扱っている方まで、レベルに沿って講座をご用意できます。

トレーニングに用いた資料等はいただけますか?

はい、用いた資料はトレーニング実施後に講義動画の録画と一緒にお送りいたします。GA4学習の復習等にご活用ください。

トレーニングには自社のGA4アカウントとデータを使うのですか?

自社分析編はお客様のアカウントを使用いたしますが、概要編、探索レポート操作編の講義は基本的にGoogleが提供しているGA4のデモアカウントを使用したトレーニング内容となっております。
お客様のGA4アカウントを使用したトレーニングも可能ですので、ご相談ください。

受講にあたり必要な準備はありますか?

講義内ではGoogleが提供するGA4のデモアカウントを使用しますので、受講者様それぞれでアカウントの追加をお願いいたします。
弊社からアカウント追加のガイダンス資料をお送りいたします。
その他、予習等の準備は必要ございません。

「基礎知識・標準レポート操作編」のみ受講したいといったリクエストは可能ですか?

はい、可能です。まずは「概要編」のみをトレーニングし、社内リテラシーを高めたいという目的で受講される企業様も いらっしゃいます。
一方でGA4の体系的な学習には「分析実践編」まで一通り学習されることをおすすめいたします。

■ GA4活用人材の育成ロードマップについての資料ダウンロードはこちら

「GA4を最大限活用するための人材育成のススメ」

■ GA4研修 関連ブログ

【GA4活用】社内に専門家がいない場合の3つの対処法

無料相談会ご希望の方はこちらへ

無料相談会を予約する

お気軽にご質問、ご相談ください