デジタルマーケティング内製化支援
最大のポイント
コンサルタント人材が社員のように入り込み内製チームづくりを推進
全米広告主協会の2023年調査では、調査対象企業の8割がマーケティングの内製化に踏み切っているという結果(*)が出ています。コスト削減だけでなくパフォーマンス向上に寄与する報告もある一方、適切に移行しないと社内の負荷が増すだけ、属人化で結局ノウハウが定着しないというケースも聞こえます。
プリンシプルは、デジタルマーケティングパートナーとして、内製化自体でなく強い内製チーム作りを目的とした支援をご提案しています。
アドバイスだけのコンサルタントでも、手を動かすだけの外部実行部隊でもない。オンラインで、オフラインで共に肩を並べて働きながら、データに強く主体的にPDCAを行ない、代理店をディレクションできる強い内製デジタルマーケティングチームを作ります。
(*)ANA 全米広告主協会による調査報告
https://www.ana.net/miccontent/show/id/rr-2023-05-rise-in-house-agency
対応領域例
- デジタルマーケティング戦略策定
- 組織設計
- 年間施策計画
- 会議体設計
- 業務整理
- データマネジメント
- データ解析
- SEO
- コンテンツマーケティング
- WEB広告・SNS広告
- CRM
- BI
顧客の課題
デジタルマーケティングを自走できる強い内製チームを作りたい
・デジタルマーケティング専任担当者が長期不在で運用が滞っている
・やりたいことは豊富にあるが、自分と同じくらい理解ある人が足りない
・内製化と外注を繰り返しており、却ってノウハウが定着せず困っている
など、デジタルマーケティングを推進したいが要員の不足により施策を推進できない、もしくは、従来の内製化支援では課題を解決できていない。
サービスの特徴
01
デジタルマーケティングのコンサルタント人材が実行を担う
GA4リテラシーをベースに、データに基づくPDCAを担ってきたコンサルタント人材が貴社の中に入り込み施策運用を実施。
伴走で働き、デジタルマーケティング運用の型やデータドリブン思考をチームに根付かせます。
02
戦術レベルの施策推進や社内外との連携までを網羅
戦略から実行までの一気通貫は前提に、会議体設計やアサイン、レポート設計から必要なオペレーションツールの吟味と導入まで、
豊富な現場経験で蓄積したノウハウを活かして仕組みとチーム作りを推進します。
03
技術面のヘルプデスクや教育・採用までチーム作りを包括支援
属人化や最新業界動向など第三者からの情報が途絶えるのが完全内製化のデメリット。
いつでもデジタルマーケティング情報を得られるヘルプデスクや、社員担当者の要件定義と採用まで、チームづくりに必要な多面的で柔軟な内製化支援を行ないます。