Googleアナリティクスでは「データインポート」機能を使用し、サイト上からは取得できない情報を取り込むことが可能です。

特にECサイトの分析においては、商品情報が充実していることは重要な要素になります。今回は、GA4の「データインポート」機能、特に最近アップデートされた「アイテムデータインポート」の強化点について解説します。

GA4のデータインポート機能とは?

GA4のデータインポート機能は、外部のデータをGA4にアップロードし、GA4内のデータと統合できる機能です。

例えばECサイトを計測するGA4において、商品データ(アイテムデータ)をインポートすることで、「ブランド」「カテゴリ」「商品のターゲット層」といったメタデータを追加し、分析を深化させることが可能です。

今回のアップデートで何が変わったのか?

今回のアップデートの核心は、アイテムスコープのカスタムディメンション

  • インポートできるようになったこと
  • インポート時のキーとして使用できるようになったこと

です。

これまでの課題

従来は、GA4が事前に定めた種類のアイテムデータしかインポートできませんでした。

従来インポートできたアイテムデータ

  • アイテムのカテゴリ 1~5
  • アイテムのバリエーション
  • アイテムのブランド
  • アイテム名

また、アイテムデータをインポートする際、キーとして使用できるのは「アイテムID」のみでした。そのため、GA4のイベントで計測されるアイテムIDと、インポートするデータソースのアイテムIDを完全に一致させる必要がありました。

アップデートによるメリット

独自に設定した商品に関する追加情報(例:商品のターゲット層、発売年など)をGA4にインポートできるようになりました。また「アイテムID」だけでなく、上記の情報をデータインポート時のキーとして使用できるようにもなりました。

これにより、より柔軟なアイテムデータの結合と分析が可能になります。

アイテムデータインポートの手順

データ統合のイメージ

– GA4で計測された商品情報

item_id(アイテムID) price(商品単価) item_color(アイテムの色)
※カスタムディメンション
p100001 10,000 ブルー
p100001 10,000 レッド
p100002 7,000 グリーン

 

– GA4にインポートする商品情報

item_id
(アイテムID)
item_color
(アイテムの色)
item_name
(アイテム名)
item_release_year
(発売年)
item_target_audience
(ターゲット層)
p100001 ブルー アイテム1 2024 全年齢対象
p100001 レッド アイテム1 2023 全年齢対象
p100002 グリーン アイテム2 2025 子供向け

 

– データ統合

  • インポート時のキーとして使用するデータ
    • アイテムID
    • アイテムの色(カスタムディメンション)
  • データインポートによって補完される商品情報
    • アイテム名
    • 発売年(カスタムディメンション)
    • ターゲット層(カスタムディメンション)

設定手順

– 手順1. アイテムスコープのカスタムディメンションを作成する

  • GA4の[設定] > [カスタム定義] に移動し、[カスタムディメンションを作成] をクリック
  • 範囲で「項目」を選択し、任意のディメンションを登録

今回登録すべきカスタムディメンションは、「アイテムの色」「発売年」「ターゲット層」の3つになります。

– 手順2. データソースを作成する

  • GA4の[設定] > [データインポート] に移動し、[データソースを作成] をクリック
  • データ型で「アイテムデータ」を選択し、データソース名を記入
  • データのアップロード方法を選択し、ファイルをアップロード

– 手順3. フィールドをマッピングしてデータをインポートする

  • マッピング設定画面で、キーフィールドやインポートフィールドとして、ステップ1で作成したカスタムディメンションが選択できるようになっていることを確認
  • 必要なフィールドをマッピングし、アイテムデータをインポート

まとめ

この記事では、GA4の「データインポート」機能、特に最近アップデートされた「アイテムデータインポート」の強化点について解説しました。

今回のアップデートにより、GA4の商品データ分析で使用できるデータの幅が大きく広がりました。アイテムスコープのカスタムディメンションを活用することで、これまで以上に深く柔軟な分析が可能になり、ビジネスの成長につながるインサイトの発見につながります。

プリンシプルでは、データの取得から分析、施策の立案まで一気通貫で支援いたします。商品データ分析に課題をお持ちでしたら、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

お気軽にご質問、ご相談ください

関連タグ

小竹理菜

データ解析エンジニア。Googleアナリティクスの導入支援から計測データ精緻化、運用型広告の設計・実装、Looker Studioダッシュボード構築まで、企業のデータ活用基盤構築を幅広く担当。
大手印刷機器メーカーへのGA4新規導入支援や、大手アパレルブランドのGA/GTM運用改善コンサルティングなど、多様な業界での実績を持つ。

関連実績

関連資料

【GA4/GTM】 正しいデータの取得やさらなる活用のためにできること

【GA4/GTM】 正しいデータの取得やさらなる活用のためにできること

  • GA4
  • GTM

関連サービス

関連ブログ