最大のポイント

広告運用におけるDX人材育成プログラム

広告運用のゴール達成に向け、貴社の体制に合わせた最適なインハウス支援をデザイン

・WEB広告の基礎知識習得から運用までをサポートします。
・半常駐型の1on1トレーニングやチケット制のヘルプデスクを通じて、広告運用内製化を支援します。

無料相談会ご希望の方はこちらへ

無料相談会を予約する

お気軽にご質問、ご相談ください

顧客の課題

1. 自社の広告運用を強化したいものの、広告に知見のある人材が不足している

広告配信を始めたいけれど、何から着手すべきか迷っている。または、すでに配信しているが、なかなか成果に繋がらない。

2. 広告運用を代行業者に一任するほどではないが、困った時に相談できる相手が欲しい

広告運用を内製化したいが、プロのアドバイスも並行して受けたい。

3. 広告費を抑制したい

広告代理店に支払う手数料を削減し、広告出稿にかかる費用を節約したい。

サービスの内容

プリンシプルの内製化支援サービスの流れ

貴社のゴールやチーム体制などヒアリングの上で、最適なインハウス化プランを提案させていただきます。

広告トレーングの内容

WEB広告の基礎知識習得~運用までをサポートする半常駐型・広告運用分野のDX人材育成プログラムです。
初任者の方が内製化を実現できる1on1トレーニングをご用意しています。
・研修ペース:週1回
・研修期間:2~3ヶ月

広告トレーニングの講義・トレーニングの例

広告トレーニングでは、主に4種類の講義と実習をご用意しています。
ウェブ広告の基礎から、戦略立案、管理画面やエディターの各種設定、そしてPDCAを回すための分析・アクション策定まで、広告のプロが解説します。
お客様の状況に合わせて、重点的に行う内容を柔軟に調整できます。

▼広告トレーニングの講義・トレーング・演習例


広告ヘルプデスクの内容

広告トレーニングの終了後に、広告コンサルタントが貴社の疑問・質問に対して、時間制のオンラインミーティングでお悩みを回答いたします。
※チケット制のサポートサービスで、Looker Studio(ルッカースタジオ)、tableau(タブロー)、SEOにも対応可能です。

▼広告ヘルプデスクの利用の流れ

広告内製化支援サービスの対応可能な広告媒体

Google、Yahoo!、Microsoft広告、Meta、LINE、Criteo、TikTok
※記載のない媒体についてもご相談ください

内製化支援サービスのご支援体制

・プリンシプルは、Google広告のパートナーの中でも国内で上位3%のパートナーに認められた「Google Premier Partner」企業です。Googleから高い信頼をしています。
・プリンシプルは、全広告コンサルタントがGoogle広告の認定資格だけでなく、GAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)も保有し、高い専門性を有しています。
・媒体担当者との密な連携とデータドリブンなアプローチを主軸として、 BtoB・BtoCの中小~有名企業様まで500社以上の企業様とお取組み、成果改善のノウハウがあるため、安定して高品質なサポートが可能です。

内製化支援サービスのご提供価格

●ご提供価格
広告トレーニング
・45万円/月~

広告ヘルプデスク
・15万 (3か月有効なチケット10枚)※1時間のオンライン相談でチケット3枚を消化

●ご提供期間
広告トレーニング
・研修期間:2~3ヶ月
・頻度:週1回程度
※合計32時間

広告ヘルプデスク
・~3ヶ月間

ご支援内容・範囲によって提供価格が異なります。まずはお問合せください。

サービスの特徴

01

お客様のニーズに合わせた多様なサポート形態を柔軟にご提案

広告運用のインハウス化には、知識の習得だけでなく、その過程でお客様社内の状況に合わせた密なコミュニケーションが不可欠です。
オンライン会議でのトレーニングに加え、状況に応じて半常駐などのサポート形態もご提案いたします。

02

プロの広告コンサルタントによるマンツーマン指導

お客様のレベルに合わせて、広告運用初心者の方でも基礎的な運用ができるようなトレーニング内容をご用意しております。

03

広告運用に関する疑問を気軽に質問できるヘルプデスクを提供

広告トレーニング受講後や、内製で広告運用を進める際に活用できるチケット制のサポートサービスです。

04

広告運用以外の周辺領域でのご支援も可能

売上やリード数の増加といったKPI達成には、広告運用だけでなく様々な複合的な施策が求められます。
クリエイティブ戦略策定、サイト解析、計測環境の整備など、プリンシプルが持つ専門知識を活かしてサポートいたします。(別途お見積りが必要です)

サービスに関するFAQ

広告トレーニングの研修期間・頻度はどのくらいですか?

2~3か月間の中で、週に1回の実施を想定しています。

ヘルプデスクの実施形態

Google Meetの使用を想定しております。事情により使用が難しい場合はご相談ください。

お気軽にご質問、ご相談ください

関連資料

Google Analytics4を活用したWeb広告の分析手法3選

Google Analytics4を活用したWeb広告の分析手法3選

  • Web広告
【GA4×Web広告】GA4の活用でLTVを最大化するための広告運用アイデア7選

【GA4×Web広告】GA4の活用でLTVを最大化するための広告運用アイデア7選

  • Web広告
  • GA4
【SEO×広告】流入パフォーマンスを最大化!新指標トータルサーチカバレッジとは

【SEO×広告】流入パフォーマンスを最大化!新指標トータルサーチカバレッジとは

  • SEO
  • Web広告