ナビプラス株式会社
業種:ソリューションをマーケティングとセキュリティの両面から提供するテクノロジーカンパニー
課題
商品である検索エンジンツールの販売力を強化させる必要があった。
施策
- Web解析による効果測定、改善提案、PDCAサイクルで回していく流れを社内啓蒙
結果
- データドリブンで説得力あるツールセールスを実現
インタビュー:ナビプラス株式会社 執行役員 高橋 敏郎様
――まず、ナビプラス様の事業内容を教えてください。
弊社は、ベリトランス株式会社の子会社として設立されました。ベリトランスはEC事業者向けの決済代行業で、売上に伴う手数料収入を主とするビジネスモデルの会社です。その売上を伸ばすためのツールをワンストップで提供するのが弊社のコンセプトで、レコメンド、サイト内検索、レビューや投稿を収集するエンジンの提供などを行っています。
――サービス導入以前、事業面でどのような課題がありましたか。
レコメンドやレビューについては、その有無によって売上が伸びているか、あるいは機会損失しているか、比較的わかりやすいため営業もしやすい部分があります。
一方、サイト内検索エンジンとなると、そうはいきません。売上との関係はほとんど把握されておらず、検索エンジンが最適化されていないことによる機会損失に気づいてない会社も多いのが現状です。
それを知ってもらうために、アクセス解析という視点で提案、啓蒙をしていく必要性があると考えていました。
――プリンシプルのサービスを導入される「決め手」はどういったことでしょうか。
ツール販売にあたり、分析と可視化によって営業がロジカルに提案できるような補完をしてもらえると思ったからです。
サーチであれば、お客様のドアをノックする部分。レコメンドについては、実のあるツールとして運用・活用してもらうための部分ですね。
効果測定をして、改善提案を行い、PDCAサイクルに回していくためには、アクセス解析の要素を取り入れてレコメンドを販売していくメリットは、とても大きいと考えています。
――プリンシプルのパートナーズとして、率直な感想をお聞かせください。
アクセス解析のパートナーは他にも多くいる中で、とりわけ波長が合っているせいか仕事がやりやすいと感じています。
営業として、またビジネスパーソンとして、お客様に対して正しい価値をどうやって提供するか、あるいはどうやって自社を良くするか。
互いの根底にある、そういったプロ意識のレベルがマッチしているのではないでしょうか。
――なにか具体的なエピソードはありますか。
一番印象的だったのは、クライアントごとにきちんと話をし、データだけでなく課題を出して、改善までの道筋を提案するところまでやる点です。
しかもそれを、とてもわかりやすい形で行っている。
私は初めてハイブリッド診断を見たときに、びっくりしたんです。
同業他社は「サービスを売る」感覚で資料を出し、サービスラインナップを見せ、こんなコンサルティングします、と言って終わってしまいますからね。
――将来の展開、可能性についてはどうお考えでしょうか。
NaviPlusHOME課題認識について啓蒙しながら、データを取得しボトルネックを発見する。
そこから具体的なツールを使って改善提案をしていくことは、レコメンド検索エンジンを持っているだけの会社ではできないし、アクセス解析のコンサルティングだけやっている会社でもできないですよね。
両者が一緒に、実行力のある提案、ソリューションを出していけば、他にはないユニークな存在になれるのではないかと考えています。
――今後の理想的なパートナーシップの形についてお聞かせください。
案件を増やして、互いにwin-winで収益を上げることが大前提です。
その上で個人的な話をしますが、私はプリンシプルとの仕事が楽しいんです。
タッグを組んで提案するお客様にも、仕事を楽しいと思ってもらいたい。
壮大すぎるかもしれませんが、日本をここから変えていこう! という思いがあります。パートナーとして、お金だけではない価値提供や、働くことの楽しさを一緒に広げていけたらうれしいですね。