プリンシプルのデータエンジニアである西潤史郎が執筆した書籍「SQLデータ分析・活用入門 データサイエンスの扉を開くための技術」の出版を記念して、2月4日(火) 18時〜 セミナーを開催致します。
当日は西やTableau Desktop Certified Professional資格保有者の木田和廣が登壇し、非エンジニアの方に向けて「データ分析/活用の知識が深まる」や「Tableauの世界が広がる」ためのSQLについて実際の例を交えて解説していきます。
また、堅苦しい講義中心のセミナー形式ではなく、気軽に質問ができるSli.doを使い、インタラクティブなコミュニケーションが取れる場となっております。ご来場時にはご参加者同士の交流もできる軽食ありのネットワーキング(懇親会)も予定しております。
是非この機会にご参加ください!
時間とともに分析対象のデータが巨大になっていく中で、分析の手段として注目されはじめているのがSQLという技術です。システムの中でのSQLの歴史は古く、分析システムにおいては必須の技術です。今回のセミナーでは、非エンジニアの分析担当者/マーケターの方がSQLによるデータ分析/活用を行う際のポイントについて解説します。
Tableauは強力なビジュアライズ能力を持ったツールです。データソースがどんな形でデータを格納していても、ピボット、表計算、LOD計算などを駆使すれば、おおよそ、実現したかった見せ方でデータを可視化してくれます。
しかしそれでも尚、SQLでデータを加工しなければならない、もしくは、SQLでデータを可視化したほうが断然筋のよいデータビジュアライズがあるのも事実です。
SQLを利用するとTableauの世界がどのように広がるかを実際の例で解説します。
フリーランスのデータエンジニア。2002年九州大学大学院システム情報科学府卒。富士ゼロックスでソフトウェア開発に従事したのち、ヘルスケア系ベンチャー企業で業務改善/経営企画を担当する。2013年データ分析分野に特化したエンジニア/コンサルトとして独立。2014年プリンシプルに参画。おもに企業のデータ分析向けに開発支援として、BIツールによる分析システム構築や運用/データ分析ウェブアプリケーション開発/アクセス解析のほか、ビッグデータ分析アプリケーション開発とインフラ/分析システム運用を担当する。
株式会社プリンシプル 取締役副社長 カスタマーサクセス室室長
1989年早稲田大学政治経済学部卒業。
商社、ソフトバンク系ネットベンチャーを経て、2004年からWeb解析業界でのキャリアをスタートし2011年創業メンバーの一人としてプリンシプルに参画。
アナリティクスソリューション(a2i)、Google社の主催セミナーでの講師実績多数。
Tableauは2013年12月から利用を開始。2016年9月には日本初のTableau入門書『できる100の新法則Tableau ビジュアル Web分析』を上梓。日本では保有者が少ないTableau Desktop Certified Professional資格を保有。第三期Tableau Data Saber。
2020年2月4日(火)18:00-20:00 (17:30開場)
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-2-5
トライエッジ御茶ノ水10階
プリンシプル セミナー会場
御茶ノ水駅徒歩3分
30人
無料
受付は終了いたしました。
日本で18社しかない「Googleアナリティクス」認定パートナーとして、データ解析を軸に、オンライン戦略コンサルティングを行っているデジタルコンサルティングファームです。「データを収益化する」を理念に、リスティング広告、SEO、LPOなどの集客施策を、ワンストップで提供しています。
プライバシーポリシー